【Windows11】 カラーフィルターの設定・解除をする方法

【Windows11】 カラーフィルターの設定・解除をする方法

Windows11でカラーフィルターの設定・解除する方法を解説します。カラーフィルターは設定のアクセシビリティから設定・解除することができます。
カラーフィルターを使用すると、画面全体に色フィルターをかけることができ、特定の色を増やしたり減らしたりすることができます。これにより、視覚的なコントラストを増やしたり、明るさを調整したりすることができ、画面上のテキストや画像を見やすくすることができます。
カラーフィルターの設定をする
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面から左メニューの「アクセシビリティ」をクリックします。

3アクセシビリティから「カラーフィルター」のエリア(領域)をクリックします。

4カラーフィルターからカラーフィルタープレビューが表示されるので下にスクロールさせます。

5カラーフィルターからプレビューを確認しつつ、見やすいフィルターを選択して完了です。

カラーフィルターの種類
- 赤緑(緑色弱、緑色覚異常)
- 赤緑(赤色弱、赤色覚異常)
- 青黄(三型色覚)
- グレースケール
- グレースケール反転色
- 反転色
キーボードショートカット
1カラーフィルターのキーボードショートカットをオンにすると、ショートカットキーでカラーフィルターのオン・オフを切り替えることができます。

2 キーボードのCtrl + Win + Cを同時に押すことでオン・オフが切り替わります。

カラーフィルターを解除する
同様の手順でカラーフィルターの右にあるスイッチを「オフ」にすることで解除されます。

カラーフィルターのキーボードショートカットをオンにしている場合は、キーボードのCtrl + Win + Cを同時に押すことで解除(オフ)にすることができます。

- 【Windows11】 ClearTypeでフォント(文字)を読みやすくする方法
- 【Windows11】 シャットダウンする方法 (スタートボタン・ショートカットキー)
- 【Windows11】 通知を消す・オフにする方法
- 【Windows11】 コマンドプロンプトを起動・開く方法
- 【Windows11】 PowerShellを起動・開く方法
- 【Windows11】 夜間モードの設定/解除・スケジュールを設定する方法
- 【Windows11】 マウスポインターの大きさ・カラーを変更する方法
- 【Windows11】 フォルダー内のファイル数を確認する方法
- 【Windows11】 デスクトップのアイコンサイズを変更する方法
- 【Windows11】 パソコンの画面をロックする方法 (スタートメニュー・ショートカットキー)