【Windows11】 サウンド(オーディオ)出力をモノラルに変更する方法

【Windows11】 サウンド(オーディオ)出力をモノラルに変更する方法

Windows11のサウンド(オーディオ)出力をモノラルに変更する方法を解説します。Windows11のオーディオはデフォルトでステレオで設定されていますが、なんらかの理由でモノラルに変更したい場合はこちらの記事を参考にしてみてください。
1
サウンド(オーディオ)出力をモノラルに変更する方法
設定から変更する
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面からシステムにある「サウンド」をクリックします。

3サウンドから出力の「モノラル オーディオ」の右側にあるスイッチを「オン」にします。これでオーディオがモノラルに変更されます。

タスクバーから変更する
1タスクバー右側にある「スピーカー」アイコンを右クリックしてメニューから「サウンドの設定」をクリックします。

2サウンドの設定画面が表示されるので出力の「モノラル オーディオ」の右側にあるスイッチを「オン」にします。

アクセシビリティから変更する
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面から「アクセシビリティ」をクリックします。

3アクセシビリティから聴覚の「オーディオ」をクリックします。

4オーディオの「モノラル オーディオ」の右側にあるスイッチを「オン」にします。

windows11
- 【Windows11】 ClearTypeでフォント(文字)を読みやすくする方法
- 【Windows11】 シャットダウンする方法 (スタートボタン・ショートカットキー)
- 【Windows11】 通知を消す・オフにする方法
- 【Windows11】 コマンドプロンプトを起動・開く方法
- 【Windows11】 PowerShellを起動・開く方法
- 【Windows11】 夜間モードの設定/解除・スケジュールを設定する方法
- 【Windows11】 マウスポインターの大きさ・カラーを変更する方法
- 【Windows11】 フォルダー内のファイル数を確認する方法
- 【Windows11】 デスクトップのアイコンサイズを変更する方法
- 【Windows11】 パソコンの画面をロックする方法 (スタートメニュー・ショートカットキー)