【Windows11】空間オーディオ(3D立体音響)を有効にする方法

【Windows11】空間オーディオ(3D立体音響)を有効にする方法

空間オーディオ(3D立体音響)を有効にする方法
設定から有効にする
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面からシステムにある「サウンド」のエリア(領域)をクリックします。

3サウンドから「スピーカー」のエリア(領域)をクリックします。

4スピーカーのプロパティを下にスクロールさせ「空間オーディオ」の右側にあるプルダウンメニューから「Windows Sonic for Headphones」を選択して完了です。

タスクバーから有効にする
1タスクバー右側にある「スピーカー」アイコンを右クリックしてメニューから「サウンドの設定」をクリックします。

2サウンドの設定画面が表示されるので「スピーカー」のエリア(領域)をクリックします。

3スピーカーのプロパティを下にスクロールさせ「空間オーディオ」の右側にあるプルダウンメニューから「Windows Sonic for Headphones」を選択して完了です。

アクセシビリティから有効にする
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面から「アクセシビリティ」をクリックします。

3アクセシビリティから聴覚の「オーディオ」をクリックします。

4オーディオの「サウンド」のエリア(領域)をクリックします。

5サウンドから「スピーカー」のエリア(領域)をクリックします。

6スピーカーのプロパティを下にスクロールさせ「空間オーディオ」の右側にあるプルダウンメニューから「Windows Sonic for Headphones」を選択して完了です。

サウンド(オーディオ)出力がモノラルに設定されている場合は、空間オーディオを有効にすることができませんので、サウンド(オーディオ)出力はステレオにしましょう。
- 【Windows11】パソコンの画面をロックする方法 (スタートメニュー・ショートカットキー)
- 【Windows11】Windows11の使い方(システム・機能・設定)
- 【Windows11】タスクマネージャーを起動・開く方法
- 【Windows11】デスクトップのアイコンサイズを変更する方法
- 【Windows11】タスクバーのウィジェット(ニュース・天気)を非表示にする方法
- 【Windows11】コンピューターの管理を起動・開く方法
- 【Windows11】ディスプレイ(画面)の解像度を変更する方法
- 【Windows11】エクスプローラーを起動・開く方法
- 【Windows11】スタートメニューにフォルダーを追加・削除する方法
- 【Windows11】スタートメニューにアプリを追加・削除する方法