【Windows11】 通知の通知音(サウンド)を変更する方法

【Windows11】 通知の通知音(サウンド)を変更する方法

設定から通知音(サウンド)を変更する
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面からシステムにある「サウンド」をクリックします。

3サウンドから下にスクロールさせ「サウンドの詳細設定」のエリア(領域)をクリックします。

4サウンドのウィンドウが表示されるので上部タブの「サウンド」をクリックします。

5プログラム イベントの枠内を下にスクロールさせ「通知」を選択し、下のサウンドのプルダウンメニューをクリックします。

6プルダウンメニューからサウンドを選択し「テスト(再生)」でサウンドを確認しながら好みのサウンドを探します。最後に「OK」ボタンをクリックすると通知音が変更されます。
通知音のデフォルトのサウンドはWindows Notify System Genericをなっています。

コントロールパネルから通知音(サウンド)を変更する
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから「すべてのアプリ」をクリックします。

2すべてのアプリから、下にスクロールさせ「Windowsツール」をクリックします。

3Windowsツールから「コントロールパネル」をクリックします。

4コントロールパネルウィンドウから「ハードウェアとサウンド」のエリア(領域)をクリックします。

5ハードウェアとサウンドのウィンドウから「サウンド」をクリックします。

6サウンドのウィンドウが表示されるので上部タブの「サウンド」をクリックします。

7プログラム イベントの枠内を下にスクロールさせ「通知」を選択し、下のサウンドのプルダウンメニューをクリックします。

8プルダウンメニューからサウンドを選択し「テスト(再生)」でサウンドを確認しながら好みのサウンドを探します。最後に「OK」ボタンをクリックすると通知音が変更されます。
通知音のデフォルトのサウンドはWindows Notify System Genericをなっています。

- 【Windows11】 ClearTypeでフォント(文字)を読みやすくする方法
- 【Windows11】 シャットダウンする方法 (スタートボタン・ショートカットキー)
- 【Windows11】 通知を消す・オフにする方法
- 【Windows11】 コマンドプロンプトを起動・開く方法
- 【Windows11】 PowerShellを起動・開く方法
- 【Windows11】 夜間モードの設定/解除・スケジュールを設定する方法
- 【Windows11】 マウスポインターの大きさ・カラーを変更する方法
- 【Windows11】 フォルダー内のファイル数を確認する方法
- 【Windows11】 デスクトップのアイコンサイズを変更する方法
- 【Windows11】 パソコンの画面をロックする方法 (スタートメニュー・ショートカットキー)