【Windows11】通知の通知音(サウンド)を変更する方法

【Windows11】通知の通知音(サウンド)を変更する方法

設定から通知音(サウンド)を変更する
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面からシステムにある「サウンド」をクリックします。

3サウンドから下にスクロールさせ「サウンドの詳細設定」のエリア(領域)をクリックします。

4サウンドのウィンドウが表示されるので上部タブの「サウンド」をクリックします。

5プログラム イベントの枠内を下にスクロールさせ「通知」を選択し、下のサウンドのプルダウンメニューをクリックします。

6プルダウンメニューからサウンドを選択し「テスト(再生)」でサウンドを確認しながら好みのサウンドを探します。最後に「OK」ボタンをクリックすると通知音が変更されます。
通知音のデフォルトのサウンドはWindows Notify System Genericをなっています。

コントロールパネルから通知音(サウンド)を変更する
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから「すべてのアプリ」をクリックします。

2すべてのアプリから、下にスクロールさせ「Windowsツール」をクリックします。

3Windowsツールから「コントロールパネル」をクリックします。

4コントロールパネルウィンドウから「ハードウェアとサウンド」のエリア(領域)をクリックします。

5ハードウェアとサウンドのウィンドウから「サウンド」をクリックします。

6サウンドのウィンドウが表示されるので上部タブの「サウンド」をクリックします。

7プログラム イベントの枠内を下にスクロールさせ「通知」を選択し、下のサウンドのプルダウンメニューをクリックします。

8プルダウンメニューからサウンドを選択し「テスト(再生)」でサウンドを確認しながら好みのサウンドを探します。最後に「OK」ボタンをクリックすると通知音が変更されます。
通知音のデフォルトのサウンドはWindows Notify System Genericをなっています。

- 【Windows11】 マウスポインターの大きさ・カラーを変更する方法
- 【Windows11】マウスホイールのスクロール量を変更する方法
- 【Windows11】タッチパッドのスクロール向きを変更する方法
- 【Windows11】タッチパッドをオン/オフ(有効/無効)にする方法
- 【Windows11】絵文字・顔文字の出し方とショートカットキー
- 【Windows11】キーボード操作で右クリックメニュー(コンテキストメニュー)を表示させる方法
- 【Windows11】キーボードのレイアウト(日本語/英語)を変更する方法
- 【Windows11】PCのメモリの空きスロット数を確認する方法
- 【Windows11】仮想メモリの設定・無効にする方法
- 【Windows11】PCに搭載されているメモリ容量を確認する方法