【Windows11】 仮想メモリの設定・無効にする方法

【Windows11】 仮想メモリの設定・無効にする方法

設定から仮想メモリを設定する
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面からシステムにある「バージョン情報」をクリックします。

3バージョン情報から「システムの詳細設定」をクリックします。

4システムのプロパティウィンドウが表示されるので、パフォーマンスの右側にある「設定」ボタンをクリックします。

5パフォーマンスオプションのウィンドウが表示されるので、上部タブの「詳細設定」をクリックします。

6仮想メモリの右下にある「変更」ボタンをクリックします。

7仮想メモリウィンドウが表示されます。デフォルトでは、すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理するにチェックが入ってますが、カスタム(手動)設定を行いたい場合はチェックを外します。

8カスタムサイズを選択して、初期サイズと最大サイズを入力し「設定」ボタンをクリックします。あとは「OK」ボタンをクリックして完了です。仮想メモリの設定はPC再起動後に反映されます

初期サイズは、仮想メモリウィンドウ下部に記載されている、推奨のサイズ(MB)を入力し、最大サイズは初期サイズの2倍程度のサイズ(MB)で入力するのが一般的です。
仮想メモリを無効にする
1画面下の スタートボタンをクリックして、スタートメニューから設定をクリックします。

2Windows11の設定画面からシステムにある「バージョン情報」をクリックします。

3バージョン情報から「システムの詳細設定」をクリックします。

4システムのプロパティウィンドウが表示されるので、パフォーマンスの右側にある「設定」ボタンをクリックします。

5パフォーマンスオプションのウィンドウが表示されるので、上部タブの「詳細設定」をクリックします。

6仮想メモリの右下にある「変更」ボタンをクリックします。

7すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理するのチェックを外します。

8ページングファイルなしを選択して「設定」ボタンをクリックすると、仮想メモリがオフ(無効)になります。

- 【Windows11】 スクリーンショットの撮り方(アクティブウィンドウ/範囲指定)
- 【Windows11】 バックグラウンドアプリをオン/オフ(有効/無効)にする方法
- 【Windows11】 ゴミ箱の中のデータを自動削除する方法
- 【Windows11】 フォントの場所と追加・削除する方法
- 【Windows11】 ゴミ箱をスタートメニューにピン留めする方法
- 【Windows11】 デスクトップにゴミ箱アイコンを表示・非表示にする方法
- 【Windows11】 隠しファイルを表示・非表示にする方法
- 【Windows11】 スタートメニューの「おすすめ」を非表示にする方法
- 【Windows11】 既定のブラウザを変更する方法
- 【Windows11】 ワードパッドのアンインストールと再インストール