【Google Chrome】 カーソルブラウジング(カーソル点滅)をオフにする方法
![](/img/ogp.png)
【Google Chrome】 カーソルブラウジング(カーソル点滅)をオフにする方法
![【Google Chrome】カーソルブラウジング(カーソル点滅)をオフにする方法](/image/chrome/google-cursor-browsing_title.jpg)
Google Chromeでカーソルブラウジング(カーソル点滅)をオフにする方法を解説します。カーソルブラウジングは、Chromeブラウザでキーボードを使用してウェブページ内を移動する機能です。マウスを使わずに、矢印キーでテキストボックスやリンク、ボタンなどを選択できます。
意図せずに「F7」ボタンを押下してしまって、カーソルブラウジングがオンになり、テキスト・画像にカーソルが点滅してしまっている場合は、設定・ショートカットでカーソルブラウジングをオフにすることができます。
![設定からカーソルブラウジングをオフにする](/image/chrome/google-cursor-browsing_00.gif)
1
ショートカットキーでカーソルブラウジングをオフにする
1Google Chromeのカーソルブラウジングがオンの状態でファンクションキーのF7キーを押下することで、カーソルブラウジングがオフになります。
![ショートカットキーでカーソルブラウジングをオフにする](/image/chrome/google-cursor-browsing_01.jpg)
2もう一度 F7キーを押下するとカーソルブラウジングがオンになります。
![ショートカットキーでカーソルブラウジングをオフにする](/image/chrome/google-cursor-browsing_02.jpg)
2
設定からカーソルブラウジングをオフにする
1Google Chromeを起動して右上にある「メニューアイコン」をクリックします。
![設定からカーソルブラウジングをオフにする](/image/chrome/google-cursor-browsing_03.jpg)
2表示されたメニューから「設定」をクリックします。
![設定からカーソルブラウジングをオフにする](/image/chrome/google-cursor-browsing_04.jpg)
3Google Chromeの設定画面が表示されます。設定の項目(設定メニュー)が表示されていない場合は、左上の「メニューアイコン」をクリックします。
![設定からカーソルブラウジングをオフにする](/image/chrome/google-cursor-browsing_05.jpg)
4左メニューから「ユーザー補助機能」をクリックします。
![設定からカーソルブラウジングをオフにする](/image/chrome/google-cursor-browsing_06.jpg)
5ユーザー補助機能から「テキストカーソルを使ってページ間を移動する」の右側にあるスイッチをオフにします。
![設定からカーソルブラウジングをオフにする](/image/chrome/google-cursor-browsing_07.jpg)
Google Chrome
- 【Google Chrome】 Googleで遊べるバレンタインデーゲーム
- 【Google Chrome】Google Chromeの使い方
- 【Google Chrome】 閉じてしまったタブを復元する方法
- 【Google Chrome】 サイドパネルを左側に表示する方法
- 【Google Chrome】 ツールバーにホームボタンを表示させる方法
- 【Google Chrome】 ブックマークバーを表示・非表示にする方法
- 【Google Chrome】 フォント・文字サイズを変更する方法
- 【Google Chrome】 テーマカラー(ウィンドウ・タブ)を変更する方法
- 【Google】 Googleで遊べるミニゲーム・隠しゲーム一覧
- 【Google】 Google検索の隠し機能・隠しコマンド「斜め」「一回転」「隕石」「マリオ」「マインクラフト」