【iPhone】不要なアプリを削除する方法

iPhone - 設定/機能 
【iPhone】不要なアプリを削除する方法
iPhone・iPad(iOS13)で不要になったアプリのアンインストール(削除)方法を解説します。


1

「Appを並べ替える」からアプリを削除する方法

ホーム画面より削除したいアプリを長押しすると、ショートカットが表示されるので Appを並べ替えるをタップします。

iPhoneに標準で搭載されているアプリの一部は削除することができません。

アイコンがプルプル震えだし、アイコンの左上に×マークが表示されるので、×マークをタップ、確認ウィンドウで削除をタップしてアプリを削除します。最後に画面右上の終了をタップして完了です。

iPhoneアプリを削除すると、アプリ内のデータ・セーブデータも削除される場合があるので注意が必要です。

2

「長押し」からアプリを削除する方法

アプリを長押してショートカットが表示されても長押しを続けることでアプリを削除(アプリが震える)する状態にすることもできます。

同様に×マークをタップし、確認ウィンドウで削除をタップしてアプリを削除します。


3

「設定」からアプリを削除する方法

設定からアプリを削除するには 設定から一般iPhoneストレージをタップします。

iPhoneストレージではアプリが一覧で表示されるので、不要なアプリを見つけてタップします。各アプリの画面からAppを削除をタップしてアプリを削除させます。

iPhoneストレージでは各アプリが使用している使用サイズも確認できるので、iPhoneの容量が足りない場合は、サイズを確認しながらアプリを削除して調整しましょう。以上、iPHoneアプリの消し方・削除の方法でした。

iPhone / iPad