【iPhone】音量・着信/通知音量・通話音量の調整方法


【iPhone】音量・着信/通知音量・通話音量の調整方法

音量の調整
アプリの音量や、音楽・動画の音量などは音量(スピーカーマーク)が反映されます。 ゲームアプリや、Apple Music・Spotifyなどの音楽、YouTube・Amazonプライムビデオなどの動画は本体のサイドにあるボリュームボタンで音量を調節できます。勿論、各アプリの音量/サウンド設定から音量を調整することもできます。
着信/通知音量の調整
電話の着信音量や、メール・LINEなどの通知音量は着信/通知音量(ベルマーク)が反映されます。iPhone標準アプリの時計アプリのアラームも通知扱いで着信/通知音量が反映されます。
着信/通知音量の設定は
設定からサウンドと触覚をタップし着信音と通知音のスライダーで音量を調節します。
着信音と通知音のボタンで変更を オンにすると、本体のサイドにあるボリュームボタンで着信/通知音量を調節できるようになります。
サイレント(マナー)モードを使用せず、頻繁に着信/通知音を変更する方はボタンで変更をオンにした方が使い勝手が良いでしょう。
着信音の音量が小さくなる?
Face IDが追加されてから画面注視認識機能により、Iphone操作中は着信/通知音・アラームを認識できるので音量を小さく抑える仕様になっています。音量を変えたくない場合は
設定からFace IDとパスコードをタップし、パスコード入力後画面注視認識機能を
オフにします。
通話音量の調整
iPhoneでの通話音量は電話発信中・通話中に本体のサイドにあるボリュームボタンで音量を調節することができます。
音量はスピーカーアイコン、着信/通知音量はベルアイコン、通話音量は発信・通話中でのみ調整可能と覚えておきましょう。以上、iPhoneX・XS・XRでの各種音量調整の解説でした。